個人が今年度のAt Large(一般)会員選挙へ出馬する方法は2通りあります。
- 一つは、指名委員会
による候補者の指名。これにつき、委員会は8月1日、選挙に向けて18名の候補者を指名したと発表しました。
- もう一つは、候補者の居住地域に位置する2カ国以上において選挙権を持つ会員の2%または会員20人、数の多い方のいずれかから支持を得ることにより、立候補の資格が得られます。
会員推薦に関する規定は当ページ下部に説明されています。この会員推薦の期間は、8月一杯となっています。(下記スケジュールを参照下さい。):
下の該当する地域をクリックし、会員推薦に候補したメンバー一覧をご覧ください。候補者を指名するには、こちらをクリックしてください。
その際、会員番号、パスワード(Eメールにて送付)、PIN(個人識別)番号(別途郵送にて送付)の提出が求められます。全てのPIN番号は8月7日までに郵送済みです。ログイン終了後、表示される該当地域の候補者リストから候補者指名を行ってください。
候補者
該当する地域をクリックし、会員推薦の候補者リストをご覧ください
:
1. 会員による推薦を希望する個人は、その旨をICANNに通知しなければなりません。その際、次の情報の提出が求められます:
- 氏名
- 国籍
- 居住国
- 現住所及び電話番号
- 電子メールアドレス
- 雇用主
- (a) ICANN に課された技術面及び運営上の責任について、 又、(b) 候補者の持つ統率力と政策決定者としての役割、に関連した候補者の職歴と経験を述べた声明文(250語)
- 下記を含む、ICANNの利害関係に関連する個人情報(100語):
- 雇用及びコンサルティング関係
- ICANN 関連事業(インターネット関連ビジネス)における所有権や資産の権利
- ICANN 関連事業(インターネット関連ビジネス)及び組織における公的な地位
- 経歴、自己声明、URLなど、候補者が名前と並べてICANNのウェブサイトに公開を希望する情報(400語)
- 国家政府公務員または国家政府間の協定または条約にて設立された多国籍団体(政府または多国籍団体の選任公務員、職員など)の役員であるかどうか(50語)
2. 個人がICANNに会員推薦への候補希望の旨を通知できる最終日(締切日)は8月14日です。
3. ICANNは、特別な要請がない限り、会員推薦で立候補を希望する各個人向けにウェブページを準備し、規定1における情報(現住所、電話番号、電子メールを除く)を公開します。
このページは、当ウェブページの索引に地域別に掲載されます。
4. ICANNが提供するCGIインターフェイスにより、会員番号、パスワード、PIN(個人認識)番号を入力するだけで、会員推薦への候補者を指名することができます。
5. 各At Large(一般)会員は、会員が居住する地域において、会員推薦への候補者を1人選択、その支持を表明することができます。
6. ICANNは、At
Large(一般)会員に定期的に送信する電子メールによる通知の中で、メンバー推薦に候補する個人の名前を掲載し、それら候補者のウェブページを紹介します。
7. 会員推薦に候補する個人が決選投票に出場するには、下記の条件を満たさなければなりません:
(a)候補者の居住地域のAt Large(一般)会員の2%、またはメンバー20人、数が多い方から支持を得ること、及び
(b)最低2カ国の居住者から支持を得ること。
(各地域につき、指名委員会及び会員推薦による候補者を含む7人の候補者が選出可能です。また同票数を獲得した全候補者数がこれを上回る場合、これら候補者全員が立候補できるものとします。)
8. 会員推薦の過程は、指名委員会が指名した候補者、及び会員推薦の条件を満たした候補者を含む決選投票の告知によって終了します。
冒頭に戻る